お気軽にお問い合わせください。
営業時間: 9:00~17:00
お昼寝のような温かいサービス
頑張りが工賃に直結する仕組み
  • check_box 高工賃制度:頑張った分が工賃にしっかりと反映されます。
  • check_box 多様な作業内容:農作業だけでなく、袋詰めや出荷作業なども経験できます。
  • check_box 就労支援のサポート:進路相談や就職活動の支援を行い、社会復帰を全力サポート。
  • check_box 柔軟な対応:個々のペースに合わせた作業内容の選択が可能です。
  • check_box 送迎サービス:公共交通機関が利用困難な方のために、送迎を行っています。
  • check_box 昼食提供:利用者様の生活リズムを整えるため、昼食を提供しています。
就労支援B型なっぷ袖ケ浦事業所では、農業を通じて働く楽しさを見つけることができます。私たちの農業B型の特徴は、利用者様の頑張りが直接工賃に反映される仕組みを整えていることです。努力が認められ、その成果が手元に残ることで、自信とやりがいを感じていただけます。ぜひ自然の中であなたの可能性を広げてみませんか?
充実した農業体験

充実した農業体験

農業B型で「働く楽しさ」を見つけませんか?

  • Point 01

    多様な農業体験
    私たちの施設では、広大な自然環境の中で有機野菜の栽培や管理を通じて、多様な農業体験を提供しています。利用者は自分のペースで作業を進められ、自然との触れあいを楽しむことで、働くことの喜びを実感できます。
  • Point 02

    工賃に直結する意義
    頑張りが工賃に直結する仕組みを取り入れており、努力がしっかりと収入として反映されることにより、利用者は達成感を得ることができます。このような体験を通じて、日々の活動が自身の成長につながることを実感しています。
  • Point 03

    コミュニティとのつながり
    自然と人々が交わる環境で、他の利用者やスタッフとともに協力し合いながら作業を進めることができます。この交流を通じて、仲間とのつながりや社会性も育まれ、より豊かな生活を実現するサポートを行っています。
背景画像
きめ細やかな支援体制
きめ細やかな支援体制
当事業所では、利用者一人ひとりの特性やニーズに応じた柔軟な支援体制を整えており、各々のペースで社会復帰を目指す環境を提供しています。例えば、農業に関心を持つ利用者様には、有機野菜の栽培や管理を通じて、実際の農作業を経験しながらスキルを身に付けてもらいます。

また、利用者様のライフスタイルに合わせたお食事を提供することで、生活リズムを整えるお手伝いも行っております。自分のペースで安心して作業に取り組みながら、また昼食を通じて他の方との交流を楽しみ、心身ともに穏やかな時間を過ごすことができます。

このように、一人ひとりの特性やサポートのニーズに応じた、個別の支援内容を計画し提供することで、利用者様が自信を持って次のステップへ進むことができるよう、しっかりとサポートを行っております。送迎サービスや高工賃の支援により、農業の現場で得られる経験や工賃が、利用者様の自立と生きがいに繋がっていくことを目指しています。私たちは、皆様が自然と触れ合う中で「働く楽しさ」を再発見し、より良い未来に向かって一歩踏み出すお手伝いができることを願っています。

送迎サービスのご案内

就労支援B型なっぷ袖ケ浦事業所では、公共交通機関の利用が難しい方々にも安心してご利用いただける送迎サービスを提供しています。こちらのサービスは、袖ケ浦市や木更津市、君津市を中心に、市原市や富津市の一部地域にお住まいの方々を対象にしています。私たちの送迎サービスは、通所される方々にとって、毎日の通院や就労活動における大きなサポートとなります。

具体的には、利用者様のご自宅までお迎えに伺い、その後施設までお送りします。こうした送迎サービスを活用することで、遠方にお住まいの方でも通いやすくなり、就労支援プログラムへの参加が促進されます。また、送迎時には、利用者様の体調や気持ちに寄り添いながら、安全で快適な移動を提供することを心掛けています。私たちは、社会復帰や自立に向けた第一歩を踏み出すための大切なサポートを提供しており、安心感を持ってプログラムに取り組むことができる環境を整えています。

送迎サービスは、事前の予約が必要ですので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。送迎を利用することで、無理なく、自分のペースで就労支援に励むことができるのです。私たちの施設を利用すれば、農福連携の新しい可能性を見つけながら、豊かな自然環境に触れて、仕事の楽しさを体験することができるでしょう。
送迎サービスのご案内
お問い合わせはお気軽に!
就労支援B型なっぷ袖ケ浦事業所に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。私たちは、農業を通じて「働く楽しさ」を見つけ、社会復帰を支援するためのサービスを提供しています。

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。利用者様の特性やニーズに応じた対応を大切にしており、どんな小さな疑問でも私たちがしっかりとサポートいたします。まずは、メールでのご連絡が可能です。弊社のメールアドレスは、info@nap-hukushi.comです。ご連絡いただければ、迅速にお返事いたします。

また、直接お話をしたい方にはお電話も受け付けております。お電話番号は070-8465-3617です。平日9:00から17:00の間でお待ちしておりますので、営業時間内にご連絡いただければ、スタッフが丁寧に対応させていただきます。

私たちは、皆さまが安心してお問い合わせできるよう、温かい雰囲気でお待ちしております。興味を持たれた方は、ぜひご連絡の上、具体的な支援内容についてお話ししましょう。お待ちしております。

Contact お問い合わせ

Instagram

インスタグラム

    image

    Related

    関連記事